8月ももう終わり、小学生一年生の子供の夏休みも終わります。
今年の夏は、コロナに気をつけながら、いつもの友達たちとたくさん遊ぶことができた反面、自分に対してかける時間は、日中ほとんど取れませんでした。
ここ数年、コロナと仕事で、思うように子供に時間をかけてあげられなかったので、今年の夏は、少しでも楽しんで欲しくて、ママとして頑張ってしまったところも、あります。
そのため、仕事やYoutubeの編集など、集中を必要とすることは夜中にやることに・・・。8月は、寝る時間は2時、3時、という日が続きました。
そのせいか、8月中旬から持病の耳鳴りが酷くなってしまい、耳鼻科に駆け込む羽目になりました。
産後に一番大変だったのは、耳の不調
そもそも、耳の不調は、産後半年後に初めて起こりました。
朝起きたら、右耳が聞こえないのです。
一瞬、耳が詰まってるだけかな、と思ったのですが、いつまで経っても聞こえないままだったので、慌てて耳鼻科に行くと、突発性難聴、とのこと。色々と調べたのですが、原因は寝不足のストレスでした。
出産する前までは、耳の不調を感じたことなど一回も無かったのですが、産後は数時間おきの授乳や、夜泣きに付き合って夜はほぼ寝れなかったり、という生活が続いていたので、それが影響してしまったようです。
そのあとは、漢方や鍼灸治療、寝不足を解消するために家族に協力してもらい、数週間後には右耳がふと聞こえるようになったのですが、それまでは「このまま聞こえないままでは・・・」と不安な気持ちでいっぱいでした。
そのあと、風邪をひいても、授乳中で強い風邪薬を飲めなかったことで、こじらせてしまい、そのストレスで耳鳴りが始まったりして、断乳せざるを得なかったりして、産後は耳の不調が、一番キツくこたえたのでした。
寝不足は万病の元
今回、私の行っている行きつけの耳鼻科で聴力検査を受けた時に、お医者さんに言われたことは「睡眠不足は、聴力を明らかにダメにしますよ!」ということ。
睡眠不足が良くないことは当たり前のことですが、今回の耳鳴りはとてもつらかったので、生活リズムを変えていくことを考えさせられました。
睡眠についての研究はいろいろあって、本もたくさん出されていますよね。
ひとまず私は、この2冊をkindleで読んでいる最中です。
この2冊は睡眠に関しては王道の書籍、のようで、Youtubeでも解説がたくさん出ています。
で、ですね。。。この2冊を読むと、
「睡眠不足は、やばい!!」
ということに、改めて気付かされるのです。
睡眠が足りないことで、
・太りやすい
・病気のリスク
がある、など、いいことひとつも無し!
もしこの記事を読んでくださってる方で、睡眠不足の自覚があるようでしたら、ぜひ生活のリズムを変えてみてください。
寝ることは、ベストパフォーマンスを出すための「仕事」
とはいえ。
やっぱり、働くママは、夜中こそ、自分の時間、だったりして、夜遅くまで起きていたかったりもしますよね。。。
私も超夜型でしたので、なかなか朝型にするのは大変です。
でも、これからの人生、健康維持、も大切な仕事の一つ、と考えるようになりました。
若い頃から、無理してなんとかする、というのがクセになっていた私ですが、ここの意識改革をして、自分のベストパフォーマンスを維持していくのは、もはや仕事!として捉え直し、変えていこうと思っています。
(と、自分にすごく、いい聞かせています汗)
ここに、その生活変革の記録も、残していきますね!!